金運、気になりますよね。ピヨのサイトでも検索数が多く、やっぱりお金のことって気になるよねぇって思います。
お金が見えにくくなるのはなぜかと言えば、周りに色んなものが乗るからということがひとつ考えられます。冷静になれない何かがあるのかも。
不安とか、傲慢とか、偏見とか、妄想とか、色々。

(イラスト:いらすとや)
金運が気になる時、財星に注目される方が多いと思います。で、財星があるかどうかを確認したところまではいいけど、それでどう読むん?ってなっていませんか?
うん、その気持ちは分かります。
ところで、目の前に山があったとして、それが自分の所有する山である人はどのくらいいるでしょうか。
財星に限らず、命式の中の星ってそんな感じで、実は「財星がある」ということだけではお金持ちと判断ができません。
なぜなら、「お金がたくさんある」・「自分の為にお金をたくさん使える」・「会社のお金を扱う」・「節約家」・「お金がない」などなど、全然違う意味なのに全て「財星」で書かれているからです。
自分の命式の財星が何を伝えているのか?は、勉強するか占い師に聞くかになります。
でもね、それを知らなくても金運を上げることはできるのです。
そもそも財星のことが知りたかったんじゃなくて、どうしたらお金が増えるかを知りたかったはずの人に向けて、誰にでもできる方法をお伝えしますと・・・。
ポイントは「生き金と死に金」。
ご自身のお金の使い方一つ一つがどちらに当てはまっているか、まずは確認するところから始めてみてください。
四柱推命は、「とは言えもっと自分に近いところから考えてみたい!」という場合に有効です。たとえば、今のピヨの金運は、財星ではなく食傷を上手く使うことによってよりよく発動されます。
四柱推命の視点を使ってピヨと一緒に探りたい人は「会議室」か「書の部屋」の扉をノックして下さいね。
☆PIYOPIYOWORKSのサービス
☆お申込みやご質問
PickUp!

- 幸せになりたい?幸せに見せたい?誰かからの羨望に時間をかけるのは勿体ないかもよ?ということについて書きました。
- 腕時計から考える「剋される」ということ日常の中で見つけた「剋の力」。今回は時計を題材に書いてみました。
- 地支の五行で見る溜めがちなこと気付いた時には遅かった・・・ それ、地支を見れば避けられるかも?!
- 風景から命式を作ってみよう今回のお題は砂漠!写真を見て命式を作ってみよう。