こんにちは。現在、やることが多すぎて焦っております。気だけが急いて息切れしそうなピヨですが、ということで(?)今日は、この焦り方は空回りを生むよという記事を書いてみようと思います。
今回は、ざくっと2種類に分けます。
確認方法としては、まず基本は日主を見てください。その後、他の天干をチェックです。


甲、丙、戊、庚、壬が多いなら、Aタイプ。
乙、丁、己、辛、癸が多いなら、Bタイプ。
同数であれば、「日主がどちらか」で考えてみてください。
Aタイプは、体力の回復を焦ってはいけません。
疲れていても無理ができる人が多いですが、「しんどかったらちゃんと休む」これが案外スムーズにいく秘訣になります。
Bタイプは、実りの季節を早めようと焦ってはいけません。
すぐ結果がほしい時もありますが、結果を良くするには作物に合った育て方が必要で、それぞれに育つ期間があります。
焦るなと言われれば言われるほど焦ってしまうのが人の性ですが、焦れば焦るほどエネルギーを浪費してしまいますよね。
欲しいものを得ようと思った時、自分への信頼の度合いで焦ったり焦らなかったりするように思います。
じゃあどうやってその信頼を獲得するの?と言われれば、自分に嘘つかないとか、自分の要求に応えるとか、そういう日々の積み重ねではあるのですが、そこに、今回のような命式のエッセンスも頭の片隅にあれば、ちょっとしたお守りになるんじゃないかなぁと思っています。
ご自分の命式についてもっと詳しくみてみたい方は「会議室」の扉をノックしてくださいね。
☆PIYOPIYOWORKSのサービス
☆お申込みやご質問
PickUp!

Trending
- 五行を逆行すると、相生の本当の意味が分かる突然ナビが圏外になったことから五行巡りをして気付いたこととは。
- 図で分かった気になる土用土用ってどういう日なのかを超簡単に書いてみました。
- 【天赦日】なぜお日柄が良いの?日本の暦の中で「最上の吉日」とされている天赦日。なぜ良い日なの?を考えました。
- 【財星】命式に書かれたお金の話金運はたしかに財星に注目するのだけど・・・?金運アップについても少しだけ書きました。