生まれた時間が分からないって方は多いと思います。
そもそも、生まれた時間って出てきた瞬間なのかな?
それともお医者さんが見た時間なのかな?
そう思うと、知っている人でも厳密にとなると怪しくなってくるような気がします。

(イラスト:LooseDrawing)
時間が分からないとどうなるか?
節入日生まれの方の月柱に影響が出ます。
なぜなら四柱推命は、月の始まりは1日ではなく、節入日となっているからです。
節入日は毎月あるのですが、だいたい4日から8日生まれの方は該当する可能性があります。
故に、この節入日生まれにあたると、節入の時間より前に生まれた方は前月の干支をとることになります。
例えば1980年の3月5日生まれの方ですと、節入時間は19時17分になっています。
よって、19時16分生まれだと月柱が戊寅(2月)、17分以降だと己卯(3月)になります。


これが2月生まれだと年柱まで影響します。
なぜなら、四柱推命での年の始まりは2月の立春からとなるからです。
例えば、同じく1980年の2月5日生まれですと、01時10分が節入時間となっているので、
01時09分までの方の年柱は己未(1979年)、月柱は丁丑(1月)となります。


節入り日がいつかなんて、いちいち調べるのはめんどくさいと思うので、
命式の下に表示させています。

節入日(誕生月)と書かれてある場所がお誕生月の節入日です。
ここを境に変わるので、時間が分からない節入日生まれの方は入力時間を変えて色々試してみてください。
ちなみにPIYOPIYOWORKSのシステムでは、時間が分からない方は時柱は表示させていませんが、計算する上では必要なので12時生まれとしています。
時柱は2時間ごとに干支が変わるので、分からない場合は時柱を外した年月日の3柱を参考にしていただくといいと思います。
☆PIYOPIYOWORKSのサービス
☆お申込みやご質問
PickUp!

- 価値観が変わる時?!石と四柱推命で自分を鑑定してみた珍しく石を選んでみようという気になったので、自分を鑑定してみました!
- 命式を読むときに大事なこと四柱推命で意味を知る時に注意しておきたいこととは?あなたにとっての意味を考えよう。
- 十二運で今何をすればいいかを掴む今、自分がどんな風向きの中にいるのか、簡単に知る方法を書きました。
- 書くことが好きな人の命式書くことが好きな人の命式には何がある?