変な名前ですよね(笑)
トリが好き。ということがベースにあるのですが、piyoというのはメタ構文変数のひとつでもあります。
何やら難しい言葉?と思われるかもしれませんが、日常の風景で言うと、書類の記入例を挙げることができます。
氏名:日本花子
こんな感じで書かれている、名前の部分です。

(イラスト:Loose Drawing)
日本花子に特に意味はなくて、本番は名前の欄には自分の名前を入れ、住所の欄だと自分の住所を入れたりします。
つまり、「答えを決めるのはあなた」という意味を込めました。
なんかかわいいし、なんか私っぽいし、私のする仕事の名前っぽいと単純に思いついた名前に、たまたまそういう意味の後付けができた説もありますが・・・(笑)
とはいえ、PIYOPIYOWORKSの基本姿勢でもある、持っている星の意味を説明してその人にあてがう「与えられる占い」ではなく、
自分自身で自分が持つ世界を捉える、そのサポートをすること。
そんな、会社でいうところの企業理念に添っているのではないかと思って再考した結果、思いつきだった名前をそのまま採用しました。

(イラスト:Loose Drawing)
PIYOPIYOWORKSの占いは能動的占いとも言えます。
与えられる占いの方がぶっちゃけ簡単で楽です。
だけど、一度でも自分で考えることをした人は、きっと強くなれるし、応用が利く。
それまでよりも自由に自分を捉え、使えるようになる。
そして、自分が楽しくなる。
私は、そう考えています。
ですので、どこか気恥ずかしいこの名前ですが、私にはぴったりだと思うし、気に入っています。
☆PIYOPIYOWORKSのサービス
☆お申込みやご質問
PickUp!

Trending
- 価値観が変わる時?!石と四柱推命で自分を鑑定してみた珍しく石を選んでみようという気になったので、自分を鑑定してみました!
- 命式を読むときに大事なこと四柱推命で意味を知る時に注意しておきたいこととは?あなたにとっての意味を考えよう。
- 十二運で今何をすればいいかを掴む今、自分がどんな風向きの中にいるのか、簡単に知る方法を書きました。
- 書くことが好きな人の命式書くことが好きな人の命式には何がある?