怖がる人が多い空亡(天中殺)の時期。ピヨのサイトでも空亡の記事がよく読まれています。
でね、読んでいただいた方にとっては肩透かしだったんじゃないかと思うのですよ。空亡来たらヤバいで!って特別に脅かすことも、乗り越えたらぐんとレベルアップするよ!みたいなことも書いていないから。
「来年から空亡なんですけれど大丈夫ですか?」とか、「引っ越してもいいですか?」とか、「結婚していいですか?」とか、結構あるあるのご質問なのですが、空亡だからダメではないのですね。
同じように、空亡だから天井がない意味で、ここで勉強すればそれをめちゃくちゃ活かせるようになったり、それでめちゃくちゃ稼げるようになったりするとかも全員に当てはまることではないです。
なので、特に午未の空亡の人は来年から心配!!となっている人もいると思うのですが、「午未の空亡」のようにひとまとめではなく、「午」は自分の命式のどの部分にどういう影響があるか、「未」だったらどうか、を考えてみてください。
「空亡だからダメ」を意識から外すと、ダメの確度がかなり下がって今に集中できますよ。
「空亡の時期って何をすればいいの?」の答えとしては、雨の日は傘を差そう、晴れの日は日焼け止めを塗ろうと同じように、「その干支が命式にどう作用してるか見ないことには分からない」になります。ひとくくりにして、これをしたらOK~!って、ちょっと私には言えない。おもしろくないけどね。
今、傘が必要なのか日焼け止めが必要なのか、エスカレーターなのか登山なのか、こたつでミカンなのか公園でBBQなのかは「会議室」や「書の部屋」でお話ができます。
☆PIYOPIYOWORKSのサービス
☆お申込みやご質問
PickUp!

Trending
- どこに行っても重宝される能力の見つけ方どんな場所でも発揮できる才能が、あなたにもきっとある!
- 人って距離感が大事だよねという話距離感の狂いについて、通変星をピックアップして書きました。
- 出会えない現状を変えるには一発逆転を狙うと嫌になるし、焦ることもあるけれど・・・。
- 仕事が忙しい時の運気どんな時に仕事運が上がるのか、実体験から書きました。