四柱推命のことを知りたい、最近興味が出たよ!という方に向けて、まずは自分の命式にあるものが分かったぞ!というところがゴールになるように記事を集めました。

命式って何が書いてあるの?
ひとまず、命式の全体図と見方を知りましょう。
四柱推命は五行で表現されている
五行とは木火土金水のこと。そう、あなたが知っている、木や火や土や金や水のことです。
四柱推命はこの5つの要素で成り立つ世界です。これが分かれば、命式の中の難しそうな漢字が何を表しているのかがきっと分かるはず。
<基本>
<発展>
通変星
通変星が分かると得意なものなどが分かります。意味だけではなく、どうやって通変星が決められているのか知ってみてください。命式が難解で怖いものではなくなりますよ。
十二運
十二運は、なにができるかより、どうあるべきかを示してくれる場所。とても補足的なものだと言われている場所ですが、ピヨはこの星を「足元の幸せを見つけるヒント」になると捉えています。
読んでみよう系記事
命式から、どんな傾向があるかをチェックできるような記事を集めました。
- あなたは結果重視派?気持ちが大事派?
- 「新しい」が苦手な人と得意な人
- 日干で分かるリフレッシュの方法
- 【命式で見る】疲れると出やすい感情(1)
- 【命式で見る】疲れると出やすい感情(2)ー原因を探す
- 「人に映る自分」と「自分が思う自分」とのギャップを知る
四柱推命って、マスターするのに一生かかるとも言われている占術で、もっともっと深く知りたいのなら、もちろんこれだけでは足りないですが、日常の中で感じることができる風景で組み立てられていて、要はそのパズルなのですね。だから、小難しいことを取り入れて、よう分らん!!ってなるよりも、まずは楽しく知って、雰囲気を掴んでもらえたら嬉しいです。
四柱推命を使って、ピヨと考えたり作戦会議をしたいぞって方は「会議室」の扉をノックしてください。
☆PIYOPIYOWORKSのサービス
☆お申込みやご質問
PickUp!

Trending
- 価値観が変わる時?!石と四柱推命で自分を鑑定してみた珍しく石を選んでみようという気になったので、自分を鑑定してみました!
- 命式を読むときに大事なこと四柱推命で意味を知る時に注意しておきたいこととは?あなたにとっての意味を考えよう。
- 十二運で今何をすればいいかを掴む今、自分がどんな風向きの中にいるのか、簡単に知る方法を書きました。
- 書くことが好きな人の命式書くことが好きな人の命式には何がある?