地支は内面の世界です。
内面って目に見えないので、そこに溜まったものが運気や何かの拍子でよろしくない作用をすることがあるかもしれません。(もちろん良いものを貯めていたら良い方向に行くので、心がけ次第)
ということで、今回は地支に着目して、「気付いた時には遅かった」にならないように地支が溜めがちなことを書いてみたいと思います。
多い五行、日支、月支でチェックしてみてください。


人や自分に対して・・・
木:潔癖を目指し過ぎるとしんどくなる。
火:雑になり過ぎると全てがどうでもよくなる。
土:なんでもため込みすぎて自分が嫌になる。
金:計算しすぎると逃げ場がなくなる。
水:受け入れすぎて自分が分からなくなる。
調子が悪い時にやってしまいがちな事でもあるので、しんどくなったら減らすことの参考にもしてみてください。
ご自分の命式に何が書かれてあるか、もっと本格的な目線で読まれたものが知りたい人は「会議室」か「書の部屋」の扉をノックして下さいね。
☆PIYOPIYOWORKSのサービス
☆お申込みやご質問
PickUp!

Trending
- 出会えない現状を変えるには一発逆転を狙うと嫌になるし、焦ることもあるけれど・・・。
- 仕事が忙しい時の運気どんな時に仕事運が上がるのか、実体験から書きました。
- 幸せになりたい?幸せに見せたい?誰かからの羨望に時間をかけるのは勿体ないかもよ?ということについて書きました。
- 腕時計から考える「剋される」ということ日常の中で見つけた「剋の力」。今回は時計を題材に書いてみました。