このところ、膝が痛くて歩くのが難しかったり、それが治ったと思ったら腱鞘炎になったり、ちょっとしたトラブル続きで、あーもう満身創痍!働きすぎてる!!って思っていたピヨです。

でね、珍しく、石を選んでみようかなという気分になったので、自分を鑑定してみました。

ということで、今回は石×四柱推命で今の自分を見つめてみたよ!という回になります。

え・・・なんで突然石出てきた?!と思われたあなた。実はピヨのサイトには石のコーナーもあるのです。「今日の石みくじ」が引けるので、よかったら覗いてみてくださいね。

選んだ石

何か気になるという感覚で選んだのは、インカローズ、ラリマー、サンストーン、ピーターサイト、プレナイトの5つの石です。

この時点で、満身創痍って言いたかっただけで全然元気!ということが分かります。苦笑

選んだ石から

  • なにか変化が起こる
  • 捨てないといけないものがある(要らないと認識しないといけない)
  • 価値観の変容がありそう
  • エネルギーが欲しい
  • 前向きさがある
  • 何か言いたいことがある

というようなことが分かります。

そして石を命式・運気と照らし合わせれば、

  • この石はこの星を表している
  • 今年はこの星を活躍させればいい
  • そのためには「違和感のあるもの」を捨てる必要がある
  • そうすれば変わる

ということが分かります。

でね、満身創痍!って言いたかっただけと書いてはいますが、私としては本当に体のあちこちが痛くなってきていて、それによってちょっと弱気になっていたんです。休みたい気持ちもありました。でも、根本には「もっとエネルギーが欲しいな」という想いがあって。

この私が感じていることと、選んだ石と四柱推命を照らし合わせれば、

エネルギーがないのは、要らないのに後生大事にしているものがあるから。邪魔なので捨てよう!

というヒントが出てきます。

ここまできて、ちょっとドキドキしてしまいました。なぜなら、最近自分に対して違和感があって、なんでだろうなーって考えていたからです。

違和感の正体

私は、人に対して、自分の方が強くなってはいけないと思っているところがあります。

自覚している中でそこが如実に出ているのは2シーンあって、

ひとつは、人が負ける姿を見るのがしんどくて、わざと自分が負ける時です。負けが私の中の勝ちになるので、これではいつまでたっても実利をとることができません。

もうひとつは、良いものを人に買ってもらう時に、すぐに受け入れられないと言うか、何とも言い難い気持ちになるのです。これは、良いものを持っていると標的になる(嫌われる・いじめられる)と感じた時代の名残です。

つまり、弱い方が平和でいられるという基本マイルールが私の中にあるようなのです。

これに気付いたのは最近で、他人であれば何をもったいないことを!って思うのですが、自分事となると抜け出すのが難しかったりします。

四柱推命的に言えば、私を剋してくるものは「辛」なのですが、辛って宝石だから、分かりやすく「良いもの」代表って感じがします。

辛は私の命式には少ししかありません。でも、それを自分側の地支が冲しているので、さらに相容れないんだろうなと感じています。

じゃあ、どうする?

どうするも何も、そのルールを捨てたいと自分が感じているのだからさっさと捨てればいい、それだけなのだけど、少々こじれているので、自分が捨てやすい解説が欲しいです。

ということで、さらに四柱推命的視点で解釈してみましょう。

まず、命式の中の辛を「剋してくるもの」ではなく「辛」として冷静に見たいです。

そして、「いてもいいよ」まで持っていけたら、かなり自由になれるのではないか、というか、おそらく今以上に稼げるようになります。私の辛は「仕事」でもあるので。

では、「いてもいいよ」まで持っていくにはどうするか。

実は私の武器は傷官で、命式の配合から「辛」を輝かせることができます。つまり、辛を「剋してくる嫌なもの」から「いてもいいよ」に変えるには、「傷官を上手く使いなさい」が出てきます。

傷官を上手く=表現しろということになるので、「負けて勝つとかゆーてんと、ちゃんと勝つことをやれ!」になります。

ここまで勝ち負けで表現してきましたが、要するに「自分の気持ちを大事にしましょうね」ということで、じゃあどの気持ちを大切にするの?と言えば、負けた方が楽だという古い気持ちよりも、「欲しいものにオドオドしない自分」でいたいよねになり、選んだ石たちの「変わる」という意味に繋がります。

つまり、捨てると言うか、今の自分の気持ちを選んであげればいいのですね。

まとめ

なんだか長くなってしまいました。ここまで読んでくださった方、ありがとうございます!!

ピヨにとって石は四柱推命と同じくらい楽しい存在で、二つをかけ合わせればより広く自分を見ていけると感じています。

今後、zoom鑑定・書面鑑定でもオプションで今回の記事のような石のリーディングを取り入れていく方向も考えているので、ご希望があればお伝えください。(まだメニューに何も書けていない。。。)←オプションでお付けできるようになりました!!

☆PIYOPIYOWORKSのサービス

お申込みやご質問