寒いよ寒いよ~とガスストーブを付けながら湯たんぽを抱えてブログを書いています。暑いです。
・・・
さて!寒さが厳しいねということで、今回は冷え性の命式について書いてみましょう。


上の命式を見てください。文字は入れていませんが、紫は金、青は水、オレンジは土の五行です。
こんな感じでどこにも火種のない命式は寒そうです。
うっすらでもこの感覚が分かる人は、なかなかセンスがありますぞ!
基本的に、命式に火の五行が一切ないなら冷え性が考えられます。
上の命式の日主は金の五行なので、キンキンに冷えた金属のイメージです。触ったら寒くて火傷しそうな感じ。
もしもこの命式で日主が木の五行なら、極寒の中に立っている木のイメージになりますし、日主が土なら雪山とかになります。
それで、冷え性かどうかは、日主が冷えを好むかどうかを考えることがポイントです。
例えば金の五行は火を嫌う性質があるのでたくさんの火は必要としません。でも、寒すぎてもダメ。ということで、上の命式の場合は冷え性に当てはまります。
水の場合、寒さには強いですが、適度な暖さも欲しいことから、上の命式の日主がもし水でも冷えに注意の命式です。
火や木はそもそも寒いのが苦手なので、しっかり体を温めて!!!!という感じです。
土は季節に得意不得意はないですが、火が全然なければ普通に寒いです。

(イラスト:LooseDrawing)
ということで、命式に火が全然ない人は、春が来るまでしっかり防寒対策をしていきましょう!!
この冬のガス代にブルブル震えている木の五行のピヨでした。
☆PIYOPIYOWORKSのサービス
☆お申込みやご質問
PickUp!

Trending
- 風景から命式を作ってみよう今回のお題は砂漠!写真を見て命式を作ってみよう。
- 「やりたいこと」を見つけるヒント運気の応援を得やすいアクションを書いてみました。
- 難しい四柱推命と仲良くなるには四柱推命と仲良くなる為のちょっとしたテクニックとピヨが思うことを書きました。
- 五行を逆行すると、相生の本当の意味が分かる突然ナビが圏外になったことから五行巡りをして気付いたこととは。